最近のググり解決ネタ (2009-10-15)
2009年10月15日
!important だらけの CSS にお別れを
自作自演を英語でなんと? – Yahoo!知恵袋
【メモ】 サーバのLoad Averageなどを監視するコマンド「top」をログに保存する – NOBODY:PLACE – MUTTER
ファイルの一部を表示 -初心者目線のLPIC講座
風見鶏の目: 直帰率と離脱率
HTMLタグ/リンクタグ/同じページ内にリンクする – TAG index Webサイト
スタイル適用の優先順位について、個別性(specificity)という値を計算して決まる、とういうこと。
#id の方が .class より強力じゃね? !important はもっと強力じゃね?
・・・のように、感覚と合ってるのが良く出来てると思った。
自作自演を英語でなんと? – Yahoo!知恵袋
“sock puppet”(靴下を使った人形)という表現が、一番しっくりくるっぽい。
そーゆーフラグを作る必要が有ったり無かったり・・・。
【メモ】 サーバのLoad Averageなどを監視するコマンド「top」をログに保存する – NOBODY:PLACE – MUTTER
topコマンドを打った画面を -b オプションでログ出力出来ることを知った。
でも、そもそも、load average の推移を簡単に取る方法は無いかというので調べたんですけど、
それなら /proc/loadavgやuptimeコマンドという便利なものがあったので使ってはいない。
ファイルの一部を表示 -初心者目線のLPIC講座
tail の反対が head 、行数取得が出来て複合して使うと便利な wc について。
head を毎回忘れて cat で代用してるんですけど、それも非効率だと思って調べた。
風見鶏の目: 直帰率と離脱率
Google Analytics の「直帰率」と「離脱率」の違い、「ページ閲覧時間」にも触れている。
HTMLタグ/リンクタグ/同じページ内にリンクする – TAG index Webサイト
えええっ! name属性じゃなくてid属性でも指定できるのっ!?マジで知らなかった・・・。
クロスブラウザ対応が問題だったらしいですけど、PukiWikiの出力すらそうなので今は大丈夫だと思われる。
ブログに書くこと無いけど更新しようと決めました。