旧それなりブログの跡地、画像やスタイルやJSなどが壊れてることがあります。

使えるネットを止めようかなと

2008年8月10日

1年ぐらい前から、
開発環境として使えるネットのVPSのシルバープランを借りていたのですが
ここ半年ばかりは、重くてまともに使える状態じゃなくなってしまったので
新しいサーバを借りて、そこに移行中です。

んで、ほぼほぼ移行も終わったので、
止めようとしている原因でも書こうかなー、と。

【サーバが重くなった】
半年ぐらい前から、
おそらくは同じハード内の共有者がリソースを使い倒しているようで、
とにかく重い、重すぎる。
ls を打って数秒返ってこないことはザラにあって、
vimのカーソル移動もカックカク。

とても開発できない状況で、
その間はVMWareや会社の環境を使って開発していました。

まとめると以下のような感じ

  • 急に重くなる前は、普通に開発するぐらいなら快適だった。
  • 重くなった後は、サポートに投げると一時的な対処はしてくれる(多分、重いプロセスを落としてくれている)が、またすぐに重くなる。
  • VPSとしてのリソース管理が失敗しているためこうなっているのだと思うが、
    その点についての根本的な解決はしてくれなかった。
  • topやfree等で出てくる値と実際の環境がずれており、
    自分に非があるのかそうじゃないのかの判断にコストが掛かる。
  • 最近、データセンター移転をしたようで、性能改善になるかと期待していたが、変わらなかった。

使えるネットを止めた直接の原因はこれっす。
(本当は3ヶ月前位から移転する予定だったが、忙しくて出来なかった)

【メール送受信周りがおかしい】
良くはわからないが、強制的にPOP認証になってしまうようで
初期状態で入っているMySQLプロセスを落とすと、メールが届かなくなった。

この点、自分のスキル不足もあり、完全な原因究明と解決には至らなかったが
メール送受信周りで何かされているのは間違い無い。

【Pleskとの連携が面倒】
メールの問題とも関連するが
インストール/起動済みで渡されるApache(+SSL)とMySQLが、
PleskというWebサーバ管理ツールと密着していて
おいそれとプロセスを切れない状態になっている。

この点は、結局MySQLプロセス以外は自前のものに出来ることはわかった。
MySQLも自前のものを別ポートで立ち上げれば、概ね問題無かった。
・・・が、調査と設定にひと手間掛かってしまう。

【不明なプロセスが大量に】
主にPlesk関連だと思うが、
初期状態で見たことが無いプロセスがたくさん起動している。

【勝手に再起動】
事前連絡無しにサーバを再起動されたことがあった。
事前にメールは来ていたが、「メンテナンスをします」という文言しか書いてなかった。

【もう一個借りた方も重かった】
重くなる前に、会社用にもう一個同じプランを借りたのだが、
こちらは最初から重かった。
MySQLのmakeに2時間半掛かったのは忘れない。
・・・ただし、こっちの方はサーバ移転時にかなり性能が良くなっている。

・・・と、悪い点ばかり書いてもしょうがないので、良かった点も

【最初は軽かった】
半年前までは、重さでストレスを感じたことはなかった。

【サポートの反応が良い】
サポートへは、Pleskを介したBTSのようなもので連絡する。
全部で、7・8回投げたと思うが、総じて対応は早く、丁寧だった。

【安い】
何はともあれ、月3000円程度でroot権限の貰えるサーバを使えるというのは有り難い。
今では、もっといいサービスがあるのかもしれないが、1年前ぐらいは断トツで良かった。

【再インストールが気軽にできる】
VPSのメリットだと思うが、環境構築に失敗しても、0からやり直すことがノーリスクで出来る。
この点、例えば、さくらインターネットのエントリープランだと、お金が掛かってしまう・・・。
環境構築に自信が無い人には、とてもいい配慮だと思う。

まとめ

Plesk関連は人によっては有り難いだろうし、やっぱり安いので
選択肢として悪くはないのかなぁ、とは思います。

但し、あくまでもVPSで専用サーバではないので、
ネットワークやハードに関わる部分で、勝手に設定されていたり、触れない部分があるということ。
また、自分と同じような状況で重くなってしまったら、
相当きつい交渉をしない限りは、状況が改善される見込みは薄いのでは、ということ。

この辺を留意して置くといいかも。

結局、自前でサーバを建てればいいじゃん、という結論なりそうだけど・・・。

以上

【追記 – 2008-08-28】
Pleskと連携しないで構築するオプションがありました。

職場の同僚が最近借りてて、登録しているところを後ろで見てて気付きました。