MySQLdbをインストールで mysql_config: not found
2013年1月9日
DjangoをMySQLで使おうと思ったら
「MySQLdbが無いよ」と怒られたので入れようとした
そうしたら、また怒られた
「MySQLdbが無いよ」と怒られたので入れようとした
そうしたら、また怒られた
$pip install mysql-python
Downloading/unpacking mysql-python
Running setup.py egg_info for package mysql-python
sh: 1: mysql_config: not found
Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 16, in <module>
File "/xxx/xxx/xxx/mysql-python/setup.py",
line 18, in <module>
metadata, options = get_config()
File "setup_posix.py", line 43, in get_config
libs = mysql_config("libs_r")
File "setup_posix.py", line 25, in mysql_config
raise EnvironmentError("%s not found" % (mysql_config.path,))
EnvironmentError: mysql_config not found
Complete output from command python setup.py egg_info:
sh: 1: mysql_config: not found
MySQLの何かがサーバにインストールされていないらしく、
これをインストールしてリトライしたら成功しました。 OS は Ubuntu-12.10
sudo aptitude install libmysqlclient-dev
蛇足: libmysqlclient-devの15とか18とかは何?
上記で入れたものの他に、
libmysqlclient15とlibmysqlclient18が入っているんだけど、何なのでしょう?
libmysqlclient15とlibmysqlclient18が入っているんだけど、何なのでしょう?
$sudo aptitude search libmysqlclient [sudo] password for xxx: i libmysqlclient-dev - MySQL データベース開発用ファイル p libmysqlclient-dev:i386 - MySQL データベース開発用ファイル v libmysqlclient15-dev - v libmysqlclient15-dev:i386 - i A libmysqlclient18 - MySQL database client library p libmysqlclient18:i386 - MySQL database client library