旧それなりブログの跡地、画像やスタイルやJSなどが壊れてることがあります。

使えるネットVPSとの戦い【基本編】(1)

2007年9月16日

使えるネット Linux VPS シルバープランを借りたので、それへの設定を苦闘しながら進めています。
勿体無いので、行った設定や各種アプリのインストール等を淡々とまとめていこうと思います。誰かの参考になれば幸いです。
なお、OSは CentOS を選択しました。
【とりあえずバージョンの確認】

cat /etc/issue
CentOS release 4.5 (Final)
Kernel \r on an \m
【yumのインストールと設定】

  • rpmソースはココから新しいのを落とす
  • 実はglibc-dummyの削除がわからずにハマった自分を見かねて、yoshukiが替わりに設定してくれたログを編集したものだったりします。
cd /usr/local/src
rpm -ihv python-elementtree-1.2.6-4.2.1.i386.rpm
rpm -ihv sqlite-3.3.3-1.2.i386.rpm
rpm -ihv sqlite-devel-3.3.3-1.2.i386.rpm
rpm -ihv python-sqlite-1.1.7-1.2.i386.rpm
rpm -ihv python-urlgrabber-2.9.8-2.noarch.rpm
rpm --import http://mirror.centos.org/centos/RPM-GPG-KEY-CentOS-4
rpm -ihv yum-2.4.3-1.c4.noarch.rpm
yum update

失敗

(...中略...)
--> Running transaction check
--> Processing Dependency: glibc-common = 2.3.4-2.25 for package: glibc-dummy-centos-4
--> Finished Dependency Resolution
Error: Missing Dependency: glibc-common = 2.3.4-2.25 is needed by package glibc-dummy-centos-4

dummyを削除する必要があった

yum remove glibc-dummy-centos-4.i386
yum update

30分以上updateに掛かるので注意

【zshのインストールと設定】
yumでインスコ

yum install zsh

ログインシェルにするため

vi /etc/passwd

を開いて

root:x:0:0:root:/root:/bin/bash

root:x:0:0:root:/root:/bin/zsh

へ変更する。

【vimのインストールと設定】
vimはバージョン7以上を使いたかったので、ソースからいれることにした。
patchとgccが必要になるのでyumで入れとく

yum install patch
yum install gcc

インストール

cd /usr/local/src
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.1.tar.bz2
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.1-extra.tar.gz
wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.1-lang.tar.gz
tar jxf vim-7.1.tar.bz2
tar xzvf vim-7.1-extra.tar.gz
tar xzvf vim-7.1-lang.tar.gz
cd vim71
mkdir patches
cd patches
curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.1/7.1.[001-100]'
cd ..
cat patches/7.1.* | patch -p0
./configure \
--enable-multibyte \
--enable-xim \
--enable-fontset \
--with-features=big \
--prefix=/usr/local
make
make install

なお、configureオプションは、どこかの設定のパクりで、すげー適当です。

【基本編】(2)へ続く・・・。