PortalのStill Aliveを自分で翻訳してみる#
これは何?#
英語勉強の足しに、興味がある英文を訳してみようという試みのひとつ。
今回は題材として、Portalのエンディング曲のStill Aliveという歌の歌詞を選んだ。
手順は、まずStill Aliveの歌詞を自分で翻訳する:
完了したら、日本語版Portal Unofficial Wikiの日本語訳と見比べる:
歌詞の日本語訳は、今までに何かは読んだことがあるとは思うけど、もう何年も前だし直接は覚えてないと思う。
ちなみに、Portal本体は序盤しかプレイしていなく、残りを動画で観ちゃった勢。
自前の日本語訳#
- だいぶ間違ってるので信じないでください
- あくまで自分が初見で訳したときのログです
This was a triumph.
I'm making a note here:
HUGE SUCCESS.
これは偉業です。
私はこう記しましょう:
前人未到の成果 と。
- triumph
- 名詞: 勝利、大業績
- 「すばらしい成果」ではなく「前人未到の成果」なのは、次の文章で「大げさに言えば」って書いてあるから。
It's hard to overstate
My satisfaction.
嬉しくて言いすぎたかもしれません。
- overstate
- 他動詞: (…を)大げさに話す、誇張する
- 一見して文脈にあってない意味だけど、これしかなさそう
- satisfaction
- 名詞: 満足感、喜び
Aperture Science
We do what we must
Because we can.
For the good of all of us.
Except the ones who are dead.
アパチャー・サイエンスにおいて
私たちはなすべきことをすべきです、それができるのだから。
人々のために。
犠牲はあるけどね。
- Aperture Science
- ゲーム用語: 研究開発組織の名称
- all of us は Aperture Science 社の人々ではなくて、人類のことを指してそう。
- the ones と the がついているのは、ゲーム中に死亡したプレイヤーの分身達の名称が、曲中に右側に流れているからだと思う。
But there's no sense crying
over every mistake.
You just keep on trying
till you run out of cake.
And the Science gets done.
And you make a neat gun.
For the people who are
Still alive.
ミスを悔やんでも仕方ありません。
あなたはケーキをもらうまで挑戦しつづけます。
科学は成し遂げます。
あなたはピカピカの銃を手にします。
生きている人々のために。
- cry over
- 嘆く
- But の意味がわからない
- "Except the ones who are dead." にかかってるのかな?
- keep on
- 体につける、所有し続ける
- run out
- 走って外に出る
- run out of cake は、「ケーキにたどり着く」という意味だと思った
- "cake" はPortalのラスボス兼ヒロインのGLaDOSが、主人公達に迷宮の脱出の報酬として提示しているもの
- おそらくはケーキそのものというよりは、「何かいいことあるよ」の比喩なのだと思う
- Ref. the cake is lie
- "cake" はPortalのラスボス兼ヒロインのGLaDOSが、主人公達に迷宮の脱出の報酬として提示しているもの
- get done は「やり遂げる」という意味
- a neat gun は作中のPortal Gunのことを指していそう
- なんで全部現在形なんだろう?
I'm not even angry.
I'm being so sincere right now.
Even though you broke my heart.
And killed me.
私はちっとも怒っていません。
本当に嘘じゃありませんよ。
あなたが私の心臓を壊して。
殺しても。
And tore me to pieces.
And threw every piece into a fire.
As they burned it hurt because
I was so happy for you!
あなたは私をバラバラにしましたね。
そして炎へ投げ入れました。
(訳せなかった)
- tear, テ↑ィ(ア|エ)ー, tear - tore - torn
- 他動詞: ずたずたに引き裂く、引きちぎる
- 「涙」という意味もあるのにどうして
- 他動詞: ずたずたに引き裂く、引きちぎる
- As they burned it hurt because / I was so happy for you! がわからない
- 前後を同じ文として考えた時:
- because の意味がわからない
- 「あなたが私にひどいことをしても、私は嬉しかった」みたいな文が文脈上自然だが、そうなると because が逆説ではなく、仮に逆説的な意味があったとしても因果関係が逆になる
- because の意味がわからない
- 前後を別の文として考えた時:
- 無理矢理やってみると: (As they(=fire) burned it(=every piece)) ((it's) hurt because) -> It's hurt because as the fire burned every piece.
- 前後を同じ文として考えた時:
Now these points of data
Make a beautiful line.
And we're out of beta.
We're releasing on time.
So I'm GLaD. I got burned.
Think of all the things we learned
For the people who are
Still alive.
テストの得点は美しい上昇曲線を描いています。
ベータ版は終わりです。
リリースの時がやってきました。
私はとても嬉しい。私は燃えてしまったけど。
私たちが学ぶすべてのことは
生きている人々のために。
- a beautiful line は、右肩上がりにテスト成功率的なものが上がっているという様を示してそう。
(One last thing:)
Go ahead and leave me.
I think I prefer to stay inside.
Maybe you'll find someone else
to help you.
Maybe Black Mesa...
THAT WAS A JOKE. FAT CHANCE.
最後に:
私を置いて行くのですね。
私はずっと居てほしいと思っていますが。
もしかしたら、あなたには他に助けになる方がいるのかもしれませんね。
ひょっとして、Black Mesa...
冗談ですよ。そんなことはありませんね。
- Black Mesa
- ゲーム用語: Portalを作ったValve社の別作品Half-Lifeに登場する組織の名前、内輪ネタ
- fat chance
- 見込みがないこと
Anyway, this cake is great.
It's so delicious and moist.
とにかく、このケーキは絶品です。
とてもしっとりとしていて美味しいですよ。
Look at me still talking
when there's science to do.
When I look out there,
It makes me GLaD I'm not you.
(訳せなかった)
(訳せなかった)
- 前半を文意無視で直訳すると: 「私が科学がやることがあるまで話すのを見てください。」
- 後半を文意無視で直訳すると: 「私がそこを見た時、私は嬉しい、わたしはあなたではない。」
- look at me って言ってるから、ヤンデレ風文章なんだろうか...
I've experiments to run.
There is research to be done.
On the people who are
Still alive.
実験は残っています。
終わらせるべき調査があります。
生きている人々で。
- experiment
- 名詞: 実験
(PS:) And believe me I am
still alive.
(PPS:) I'm doing science and I'm
still alive.
(PPPS:) I feel FANTASTIC and I'm
still alive.
(FINAL THOUGHT:)
While you're dying I'll be
still alive.
(FINAL THOUGHT PS:)
And when you're dead I will be
still alive.
STILL ALIVE
PS: 私は生きています。
PPS: 私は科学を続けます、私は生きています。
PPPS: 私は最高の気分です、私は生きています。
FINAL THOUGHT:
あなたが死んでも私はまだ生きます。
FINAL THOUGHT PS:
あなたが死んだ後も私はまだ生きます。
STILL ALIVE
Portal Unofficial Wiki(JP)の日本語訳と見比べて比較・所感#
- 英文が微妙に異なるのは、自分はゲーム画像から転写したものだが、こちらはWikiに書いてあったものをコピーしたから。
It's hard to overstate
My satisfaction.
私は本当に
満足しているのですよ。
- overstate の「誇張」という意味が失われているように見える
- 詳細不明
You just keep on trying
Till you run out of cake.
ケーキがなくなるまで、
ひたすら試し続けるの です。
- 完全に間違えてた
- run out of
- O を使い果たす
- cake はいわば釣り商品であって、今までにひとつも過去の you らのものになってないので、それを使い果たしたらと表現すると趣深い
And the Science gets done.
科学はそうして進歩していくのです。
- 「進歩する」「成長する」の方が適切そう
And you make a neat gun.
そして、すばらしい銃が作られる。
- Wikiに以下のような注釈があるので、a neat gunがPortal Gunであることは合ってそう
-
And you make a neat gun(そして、すばらしい銃が作られる)は携帯ポータル装置のことです。
- だとすれば、なぜこれが you make になるんだろう...?
-
- Portal Gunのことじゃなくて、一般的な武器としての銃のことを言っているなら、for the people who are still alive で皮肉になるかと思ったけど、唐突すぎるから違いそう
Even though you broke my heart.
And killed me.
あなたは 私を 裏切って 殺し、
- break someone's heart で「ひどく心を打ち砕く」という意味だった
As they burned it hurt because
I was so happy for you!
燃えるのは苦しかったけれど、 私はあなたの成功が
うれしかった。
- 文法的な疑問は解消せず
Now these points of data
Make a beautiful line.
このデータのおかげで、
すばらしいコードができました。
- line は「プログラムのコード」の意味だった、なるほどぉ
We're releasing on time.
予定通りのリリースです。
- on time は「予定通り」だった、イージーミス
- to time と間違っていた
So I'm GLaD. I got burned.
だから、私は 燃やされてよかった。
- 接続詞の so の後は結果が入ることから、「私が燃えた結果私は嬉しい」になり、次に続く文章がそれが何かを説明している形かなぁ
Think of all the things we learned
For the people who are
Still alive.
たくさんのことが分かったのですから。
生きている人たちに
ために。
- ここだけ取り出して読むと変に思う
- (Think of (all the things we learned)) だから、「我々が学んだすべてのことを〜とみなす」としか読めない
- 前の文章と合わせて、形を変えていそう
Go ahead and leave me.
さあ、 お行きなさい。
- 命令形じゃん!
I think I prefer to stay inside.
私は ここに 残ります。
- これも普通に読めば、明らかにこういう意味なんだけど、なぜ間違えてしまうのか...
- 「中にいた方がいいと思う」という意味にしたいなら、I think I prefer that you stay inside. になる
- inside はこの場合は前置詞のよう
- stay inside という句動詞もある
Look at me still talking when there's science to do
When I look out there
It makes me glad I'm not you
おやおや、私は仕事をそっちのけにして
おしゃべりしていますね。
外の様子を見ると、
あなたでなくてよかったと思います。
- When I look out there It makes me glad I'm not you はOK、単に読解力不足だった
- look at me は、「こんなにまぬけなことをしている私を見ろよ」って意味なんだろうか
- there's science to do の to do は、不定詞の形容詞的用法
- Ref. https://www.rarejob.com/englishlab/column/20210810/
-
形容詞的用法の不定詞は、名詞や代名詞を修飾する役割があります。「名詞+to+動詞」という形を取り、名詞を後ろから説明します。意味としては、「~するための、~すべき」となります。例えば、work to doは「やるべき仕事」という意味になります。
-
- Ref. https://www.rarejob.com/englishlab/column/20210810/
There is research to be done
On the people who are
Still alive.
生きている人たちについて、
リサーチを
続けなくては。
- research on で「O に関する研究」だった
- 生きている人々「で」研究をするというブラックジョークかと思ったんだけど、違いそう
Still alive
Still alive.
いつまでも。
いつまでも。
- なるほど