Elinで最初に知りたかったこと、わからなかったこと#
何の話?#
- ここ最近ひたすらプレイしている、Elinというゲームについてのメモ書き
- Elin: https://store.steampowered.com/app/2135150/Elin/
- 2024/11/01 にアーリーアクセス開始
- 基本的にゲーム内の解説が不足しており、疑問をWiki/Discordのログ/ネット検索で解決したことが多い
- また調べたくないためのメモで、ついでに、Elinをゴミ箱へダンクする直前の冒険者をいくばくかでも救えたらと思っている
- ゲーム内の解説が不足気味なのは、仕様が膨大だからというのが主な理由だとは思うが
- 気を付けてはいるが、本記事は多少なりともネタバレではある
- ゲーム中に意図して謎にしている項目は除外しているつもりで、たぶん他の攻略記事よりは控えめだと思う
- 基本的にハウツーの観点を主にしており、おススメほげほげみたいのはあまり書かない
- 「解説不足」と「手探りが楽しい」の判定は主観だが、後者を失わせたくないという意図はある
- 特に言及していない場合は、バージョン 23.12を前提とする
- 間違えてたらごめんね!
序盤に知りたかったこと#
クラフト・採取#
- 最序盤は、「草の壁」しか作れない
- 「木工の机」で「木の扉」は作れるが、壁は作れない
- 他の種類の壁を作るには、「壁工房」の作成が必要
- 「壁」は一度配置すると再びアイテムには戻せない
- つまり、壁の再配置はできないので、一度破壊するしかない
- チュートリアルで家を作ろう的なことを言われるが、本格的に壁で囲う時点は、野ざらしで生活して必要なスペースが把握できてからでも良い
- チュートリアルのクエストをクリアするだけなら、最小サイズを家を建築すれば良い
- 現在所持しているレシピは、ゲーム画面左上の「レシピ検索」UI(ショートカットキーはF2)から、キーワード検索形式で確認できる
- 現在拠点も含めて所持しているアイテムとその場所は、Ctrl+Fから、キーワード検索形式で確認できる
- 「頑丈なロープ」などに必要な「大きな葉」は、「パルル」というヤシの木のような木を採取すると手に入れられる
- パルルは、海辺やビーチの地形に入ると生えている
- ゲームを「野原」から開始したのであれば、初期拠点から右に数マス行ったところにその地形がある
- また、ポート・カプールには20本程度固定で生えている
- パルルは、海辺やビーチの地形に入ると生えている
- 「針」は「サボテン」を採取すると手に入る
- これもパルル同様、海辺やビーチに生えている
- 「硫黄」は、グローバルマップ上で山のような地形に入ると採掘できる
- 「耐冷ブランケット」「冷蔵庫」などに必要な「塊(氷)」は、グローバルマップ上で雪原の土地にそこそこ存在する、氷ブロックを採掘すると取得できる
- 採掘可能な鉱石の範囲は、採掘スキル・つるはしの硬度・つるはしの祝福の有無で決まるらしい
- 発見した硬度の高い素材でつるはしを作り替えていけば、序盤は問題ないと思う
- その後の硬度の高いつるはしへ乗り換えていく例は、Wikiの採掘のページに書いてある
- 調味料の中で貴重なもの
- 「酵母」「塩」「砂糖」「オリーブオイル」「ラー油」は、代表的な農作物の「稲」「麦」と組み合わせて、高い性能の汎用的な穀物類を生成できるため、特に重要
- 「ゼラチン」と分類がソースのもの(「醤油」「ソース」「味噌」「マヨネーズ」「ケチャップ」等)と分類がスパイスのもの(「コショウ」「ワサビ」等)は、一部の料理で要求される
- 他の調味料は、性能だけでみると魚から生成できる「カツオブシ」群の方が高いので、後半ではあまり使わなくなる
- 料理作成時の大半の料理の調味料枠は、美食家2フィートを取得すると許可される
- 作れるものや材料がわからない場合は、許容できるならWikiのクラフトのページをブラウザ内検索する
- クラフトには、設備・レシピ・材料が必要だが、それらも概ねWikiに書いてある
ストレージ・コンテナ#
- プレイヤーが持ち運ぶアイテム数に、ほぼ制限はない
- コンテナ自体を持て、さらにその中にアイテムを入れられるため
- 実質的な制限になるのは、重量と、子コンテナを介してアイテムを操作することの不便さ
- プレイヤーの土地へ置くアイテムの数に、制限はない
- 地面へ「置く」したものも消えない
- あふれて困ってコンテナも一杯、というときは、その辺にポイしとけば良い
生活・食事・睡眠#
- 睡眠でのスタミナ回復は、「眠り上手」フィート・睡眠時に使用するベッドの種類・「寝心地」特性・抱き枕の有無と種類により決まる
- スタミナが、若干のマイナス値から満タンになるまで回復できるように、各要素を改善していくと良い
- なお、Discordにあった説によると、素材にも影響を受けるらしい
- ただ、通常プレイの範囲内なら上記の点だけで十分に満タンになるので、素材への配慮は後ほどでも良いと思う
- ベッドは各街の家具交換チケットで手に入れるのが序盤は手っ取り早いので、良さそうなものがないか確認しておくと良い
冒険・装備・ペット(仲間)・アイテム・戦闘#
- ネフィアの危険度は名声によって決まる
- 攻略の労力に見合わないくらい難易度が上がったら、NPCの情報屋に名声を売り払って下げると良い
- 特に、盲目・混乱などの状態変化を使ってくるか炎・冷気によるアイテム破壊をしてくる敵が出てくるかが序盤の閾値になると思う
- 宝箱の解錠に必要な「ロックピック」は、まとまった数をダルフィの盗賊ギルド内で手に入れることができる
- なお、盗賊ギルドに所属する前に盗賊ギルド内部に入って買い物をする方法はある
- 道具屋や自販機でも売っていることがある
- 鍵開けスキルは、以下の方法で訓練できる。以下上からおすすめ順。
- 「訓練用宝箱」を作成して、余ったスタミナを使って訓練する
- 訓練用宝箱のレシピはフィアマから購入できる
- 素材の「マイクロチップ」はネフィアで機械みたいなところから採取するか、機械系の敵を倒してドロップするか
- 「釘」は「便利屋の机」で、「骨」や「スクラップ」から作成できる
- 宿屋やジャンク屋から「宝くじ箱」を購入して、「ロックピック」を所持した状態で開ける
- ロックピックを所持していないと、獲得できる経験値が激減するらしい(ソースはDiscord)ので注意
- ネフィアなどで得た宝箱を頑張って開ける
- ロックピックがポキポキ折れるから、あまりおすすめしない
- 「訓練用宝箱」を作成して、余ったスタミナを使って訓練する
- 自分で開けられなかった宝箱の鍵は、情報屋が開けることができる
- できない鍵の種類もある
- ただ、冒険をするなら、鍵開けスキルは成長させておいた方が良さそう
- なお、鍵開けスキルは、「訓練用宝箱」を作って時々それで訓練すれば、必要な分はそこまで手間でもなく上がる
- ペットの詳細なステータスを見るには、消耗品の「聴診器」というアイテムを使う必要がある
- メインストーリーの最序盤に仲間になるNPCが、それを固定で売っている
- なお、簡易的なステータス閲覧は、マウスミドルクリックメニューの「交換」から行える
- ペットの装備している品を「交換」から外すには、左クリックを3回行うとできる
- そして、カルマ-1のコストを支払う必要がある
- ペットが死亡しても、フィアマへ話しかけると復活してくれる
- 初期ペット以外も復活してくれる
- 共存スキルで寄生させたペットは死亡しない
- HPが0になっても、一定時間後に自動復活する
- プレイヤーの盾になってくれもするので、とりあえず何か寄生させておくのがおすすめ
- デメリットは特になさそうな気がする?
- 装備中の装備品の呪いは、「解呪の巻物」・「解呪の杖」・魔法の「解呪」で解除できる
- 所持しているアイテム全般の呪いは、「祝福された解呪の巻物」・「祝福された解呪の杖」で解除できる
- ダメージの数値が見たいなら、設定にその設定がある
- 開始から90日間はデスペナルティがないので、気軽に死んで良い
- 帰還替わりに死ぬとかも有効
- その期間を過ぎると、お金を大きく落とし、主能力が下がるようになる
成長・主能力値・スキル・フィート#
- とりあえず取っておけというフィート
- 「模範信者1」
- 1日1回だけ実行できるアビリティの「祈る」を実行すると「信仰」スキルが成長するが、それを忘れずに実行してくれるもの
- 信仰スキルは、成長させるのに適した神様を選んでもそこそこに手間なので、祈るで上げとくと楽
- 「眠り上手」
- 睡眠時のスタミナ回復度やレシピ取得率が上がる
- どちらも重要な効果、スタミナ回復が必要かは寝具と最大スタミナ値次第ではある
- なお、睡眠をしまくっても、ゲーム上そこまで不利になる訳ではないのだが、少しクラフトして睡眠というのは体感が悪い
- 「覚醒夢1」
- 睡眠時に基本的な攻撃魔法のストックを増加する率や数が増えるもの、魔法攻撃主体なら序盤が楽になる
- とりあえず1だけで良い
- 特に3は、あまり必要がない魔法の種類も選択肢に入るので、現時点だと微妙
- 「模範信者1」
土地・ハウジング・住人・農業#
- 盟約の石は、基本的には「出荷箱」から商品を出荷して成長させる
- 最序盤にロイテルがお店の説明をしてくれるが、お店で売るのだと育たない。慣れるまでは出荷箱を使った方が良い。
- 仕事・趣味が「開拓」の住人は、自動で成長させてくれるらしい
- 種は、基本的には、対象の植物を「鎌」で刈ると取得できる
- 木に対しては鎌が使えないから「斧」で伐採して取得する
- 成熟した状態を伐採すると低確率で取得し、枯れた状態を伐採すると高確率で取得できる
- 木に対しては鎌が使えないから「斧」で伐採して取得する
イベント・ギルド#
- 商人ギルドの試験のビラ配りの注意点
- 商人ギルド内の人に配っても無効
- 成功率は、プレイヤーの魅力と相手の強さ(正確に何を参照しているのかは不明) らしいという話をDiscordで見た
- つまり、子供・老人・犬・猫・その他の小動物などが配布先として好ましい
慣れてきた頃に知りたくなったこと#
成長・主能力値・スキル・フィート#
- 信仰リレーをするなら、捧げものは計画的に残しておいた方が良い
- 個人的には、特にマニとキズアミの時間が掛かった
土地・ハウジング・住人・農業#
- 「★土地の権利書」は、バージョン 22.78 から、購入するごとに金額が倍々になるようになった
- 同時に「願い」で取得する経路も増えたので、理論上は制限無しのままではある
- 真の上限は、願いの杖をなんらかの方法で生成する方法のコストではと言われているが、通常プレイの範囲内では有限と考えた方が良い
- 同時に「願い」で取得する経路も増えたので、理論上は制限無しのままではある
- 土地フィートの確認方法は、そのマップ内に入った状態で、左上の時間などが表示されている部分に記載がある
- 例えば、
恐ろしい平野(平野, 肥沃, 新鮮な空気)
のような感じ。おそらくは、{土地名}({土地フィート1}, {土地フィート2}, {土地フィート3})
の構文。 - 所有できる土地数は、上記の通り通常プレイの範囲内では有限なので、土地フィートの厳選はそれなりに必要
- 例えば、
- シナリオで関わり合いになるメンバーは、住人にした時に枠を取らないものも居る
- 例えば、エイシュランドやフィアマは、シナリオ進行と共に拠点から離れてしまうが、再び住人として迎えた時には枠を取らない有能住人になる
- 電力の獲得方法
- 神々の休戦地に固定で1つ配置してあり、そのまま持ち帰れる「発電機」
- クラフトで作れるようになったらしいが、鍛治15程度だとハンマーでレシピは落とさなかった
- 住人の仕事・趣味を「運動」「瞑想」「気持ちいいこと」等にする
- 「強制労働機」を使う
- ウィロウやミフの里に固定配置してあり、彫刻スキルもそこまで必要としないので、破壊でレシピを得やすい
- より効率的な「人間発電機」というのもあるらしいが、まだレシピを発見していない
- 神々の休戦地に固定で1つ配置してあり、そのまま持ち帰れる「発電機」
システム・メカニック#
- 時間経過によるプレイヤーへの不利益は何があるの?
- 主には、開始時90日間の恩恵がなくなる・食事・税金が上がる・エーテル病の発症である
- 食事についてはほぼ困らない
- ペットや住人は空腹で死ぬことはない
- 飢餓・餓死寸前だと自然回復しないみたいなデバフがかかるが、これがペットにも機能しているかは不明
- 食べれるものは多いし、NPCの宿屋のコマンドに満腹にできるものがあるので、空腹を満たすだけなら最序盤から困らない
- 食事は大事だが、どちらかというと食事に伴い主能力を大幅に鍛えられるという側面の方で重要
- ペットや住人は空腹で死ぬことはない
- 時間経過による税金の上昇は微々たるもので、通常は自然と稼ぐ力がそれを超えるので、そこまで気にしないでも良い
- エーテル病は、うろ覚えだが、大体は半年から1年に1回発症する
- 食事についてはほぼ困らない
- 睡眠には、レシピ取得・魔法取得・祈りによる信仰スキル上昇というメリットがあるし、時間経過には、農作物の成長・商店の再入荷・ネフィアの再構築というメリットもあるので、ある時点から時間経過はむしろメリットの方が増す
- 主には、開始時90日間の恩恵がなくなる・食事・税金が上がる・エーテル病の発症である
そもそもの勉強方法や調べ方#
当たり前の内容だけど